米一粒が2000粒に
昨日は地元の諏訪神社において
新嘗祭と勤労感謝祭が行われた。
区の会館から神社に供えるお神酒、食料を台?に乗せ、
宮司を先頭に神社までゆるりと行進、
私は大根とにんじんを運びました。
祭事が滞りなく終了して、直会(なおらい)で
宮司が「米はスーパー食料で、米一粒が育つと
2000粒になり、ご飯一合に約6000粒ある、
元は米三粒である。縄文時代から素晴らしい食料」とか、
チップを例にした外国の労働感と日本の労働感の
違いやらアダムとイヴの話などされましたが、
一杯頂いてよいよいになったら忘れてしまいました。
今日の花は 善光寺菊花展を鑑賞して
帰る途中、大門で写しましたが花を置いてある
お店がお休みでしたので花の名前を
聞くことが出来ませんでした。
下向きに咲く花はあるのですが上を
向いているこの花の名前はわかりませんでした。