セイタカアワダチソウにススキ 昨日のwalkの際に
しのランです。
昨日のwalkの際に写した背高泡立草
別 名:背高秋の麒麟草
明治のころに観賞用として輸入されたようです。
それが今では荒れ地に大群落をつくってのさばっている。
【花言葉】は「元気、生命力、 ほか」
避難所となっている
北部スポーツレクリエーションパークでは珍しく女性の自衛隊員とも
あいさつを交わした。
また、昭和の森公園の自衛隊のテントが手前左の三張りが増えていたし、
倉敷市からも援助隊が来ていた。 遠方からの援助に感謝です。
この背高泡立草は数日前に以前ランニングしていたコースで写したもの。
関連記事