ヒペリカム・カリシナム

しのラン

2017年06月26日 18:51


近所に咲いている黄色い花はてっきりビヨウヤナギ
かと思っていた。ところが写真を撮るのに近づいて
良く見ると葉の並び方、また、しべは密集していてビヨウヤナギ
のように曲がっていないし短い、蕾は枝先につくのがほとんどが一個。
調べたらヒペリカム・カリシナムと分かった。
地下茎で横に広がるようです。

        葉                   つぼみ


【花言葉】はヒペリカムとして「きらめき、 悲しみは続かない、など」
前に紹介したのと同じだ。

まだオトギリソウ属には山野に咲く“弟切草” “巴草”があるようだ。

関連記事