篠ノ井ランニングクラブ(SRC)
ミセバヤです
しのラン
2015年10月09日 17:30
昨年ほかの鉢から小さな株を取ってこの鉢の隅に置いておいたら
ついてくれました。元の鉢のミセバヤ(見せばや)は虫にやられて
全滅だ。
毎年決まって網を張るような小さな虫がつくがこの鉢は大丈夫だった。
その虫はほかの植物にはつかないようだ。
原産地:『二十四の瞳』でおなじみの瀬戸内海の小豆島とか
別名:玉の緒(たまのを)
【花言葉】は「平穏、安心」など
育てるには水を控えめにするのがよさそうだ。ズクなしに向いている。
関連記事
「優しい春」
お汁粉餅4個・右へならえ
巳年に期待を込めて
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
ポインセチア
マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花
イソギク(磯菊)です
あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉
昌禅寺の名残惜しい紅葉
Share to Facebook
To tweet