カエデです
菊の形体などについて善光寺に出品している友人から
知らせが入っていますので紹介します。
「菊の花の形態で
一般的なふっくら盛り県花・・厚物
細い管のような花・・管者
一重の平たい花・・・一文字 と言います。
今年は出来が良くなかったことと、
一文字を出展する人がいないので珍しい花を出しました。
花びらの形を整えるために、花ビラに綿を5日の夜再度
詰めました。
8日の早朝綿を取り除きました。小生7日当番で詰めていました。
皆さん珍しいと言って立ち止まってくれました。
入賞はできなかったけれど、単鉢で銀賞、良とします。
10・11と大阪へ仲間8人で大菊花展を見に行ってきます
12日はまた当番で詰めます。」 Kさんより
担当者がいると説明をしてくれます。
今日の花は菊花展を見に行った時に写した
善光寺本堂東の針供養塔の前で紅葉している「楓」です。
【花言葉】は「遠慮深い」です。