ヘブンリーブルーとの出会い

しのラン

2008年09月17日 20:50

       昨日の記事にコメントが入っています
               ご覧ください。 
   

      今日深夜に7月17日の記事に
      コメントをいただきました。ありがとうございます。
      ヘブンリーブルーの朝顔についての問い合わせ
      でした。

      14日に白馬を訪れた際にも間もなく稲刈りを
      迎える田の脇に沢山咲いていました。

      私が最初にヘブンリーブルーに出会ったのは
      親しい仲間と須坂の 『豪商の館 』 
      〈田中本家博物館〉 を訪問した時だと記憶
      しています。(7年位前)

      それ以来、毎年この朝顔を育てています。
      今年は親しい仲間から苗をいただきました。
      今朝も咲きました。が今年は何か変調です。
      いつも盛んに咲いているところに僅かであったり
      しています。

      田中本家のホームページでも9月13日に写した
      この朝顔をご覧いただけます。

          http://www.tanakahonke.org/

      この朝顔の種は園芸店で購入できます。
      手っ取り早いのは、咲いているお家から
      種を分けて頂くのがいいのではないでしょうか。


      今日の花は白馬からの帰りに寄った鬼無里の
      おやき屋さんの前に(ギャラリー前)咲いていた
      花です。朝顔と違ってごめんなさい。
      名前をお店の方に聞きましたがわかりませんでした