“村さ来”さんで酔いました

2024年07月10日

しのランです

練習会 7月13日(土)

7/9わけ合って義弟達7人で村さ来で飲み会になりました。
80歳代5人と若いのが二人。
全員で生中で乾杯!!
キムチ鍋が量が多くて食べ過ぎた。
お椀蕎麦も出てきた。
唐揚げ、ポテトは若者が持ち帰り。
久しぶりに気分よく酔いよいになりました。












  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(0)食べ物

キュウリのない冷やし生ラーメン

2024年07月10日

しのランです

練習会  7月13日(土)

7/9動き回って汗を掻いた後の昼食は
マルちゃんの冷やし生ラーメンになりました。
一袋に三人前が入ったもので今回二回目です。
胡瓜が入っていなくて清涼感に掛けましたが
具沢山で腹一杯になりました。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

冷やしそうめん・walk7.6キロ・エキナセア

2023年07月10日

しのランです

※7/9walk後のお昼はそうめんでした。

walk直後に牛乳とつぶあん&マーガリンが入った
コッペパン1/2食べたことは内緒です。




※walk久し振り 天気の回復を待って9:44発
 24℃ 88% 終わって29℃ 73%
自宅~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~自宅
  7.68キロ 1:34:15 11768歩 313Cal
 インターバル速歩7セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園で 前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。

・インターバル速歩が8日のテレビで紹介されていました、終わって30分までに牛乳を飲むことも。
・懸垂を暫くやっていなかったので出来ないかと思ったが、前日の筋トレ講習で肩甲骨ほぐしが効いたのか何とか出来た。




※walk中に写したエキナセア
別 名:ムラサキバレンギク
【花言葉】は、「優しさ、深い愛、 など」



練習会 7月16日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

練習会7/10報告

2022年07月10日

しのランです。

夏空が広がった公園に集まったのは
部長、ちょびさん、げんさん、πさん、T田さん、スーさん、ハンモックさん、ミキティさん、に私の9名。   8:15 27℃ 湿度69%

皆さん駐車場に止めるのに一苦労されました。





部長、早出 集合時間前に10キロ


πさん、堤防に出て13キロ






ちょびさん、早出 自宅から往路12キロ復路6キロ


T田さん、朝のうちに5キロ 公園で5キロ







ハンモックさん、自宅往復12キロ


スーさん、堤防に出て13キロ








げんさん、早出 自宅から往復13キロ



ミキティさん、早出 堤防で20キロ




しのランは長野Uスタジアム建物の二階の日陰で
5キロ 0:37:48 7:34/km 280Cal


南運動公園は高校野球、テニス大会、夜のサッカー大会の為に
何時もの駐車場が満杯で駐車するのに大変だった。

練習会に参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。

次回練習会 7月16日(土) 
  


Posted by しのラン  at 14:54Comments(0)ランニング・練習会

明日11日練習会 ・ヤブカンゾウ ・walk50分

2021年07月10日

しのランです。

※SRC 練習会 7月11日(日)
南長野運動公園 8:15集合


年会費納入は 練習会の折、または銀行振込でお願いします。


集合時 マスク着用!




※7/9午後雨が止んだので、天気予報チェックすると50分ほど雨は降らない予定。
北部スポーツレクパークへ車で出かけ何時ものwalkコースに出て花の咲いているところで折り返し。
walk中に写したヤブカンゾウ(藪萱草・八重咲)
【花言葉】は「愛の忘却、悲しみを忘れる、 など」





※walk 7/9 14:20発 25℃  湿度85% 
花まで往復後、スポーツパークのアップダウン、78階段上り下りも歩く。
4.28km 50分 6321歩 193Cal  速歩、インターバル速歩なし。
  雨には遭わなかったが汗びっしょり。


北部スポーツレクパークの北側のブルーベリー農園で直売をしています。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

冷やし中華 幸楽苑 長野徳間店

2020年07月10日

しのランです。

昨日 買い物ついでに幸楽苑へ
1330過ぎ駐車場の空きあり入店、カウンター席は距離をとって数人。
テーブル席も即 座れる状態。

お客さんが席を立った後は丁寧に拭いて清めていた。

冷たいものをということで
ゴマだれ冷やし中華に餃子



おばさんは
ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華
    女性に人気とか



持ち帰り弁当メニューもありました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

アゲハ蝶がやって来た

2019年07月10日

しのランです。

庭の三尺バーベナにまた大きい蝶がやって来た。



せわしく動き回るのでなかなか写せない。

止まってくれー  なんて通じるわけないしー




それでもシャッター押したら何とか写っていた。




数分のことだったが綺麗な蝶を見られて良かった。

また来てくれー

これで今日のストレッチに筋トレ 気持ちよく出来るよー




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(3)昆虫

燃えるような夕焼け

2018年07月10日

しのランです
昨日のこと
夕食の支度中にふと外を見たら北の空が夕焼けだ。
慌ててカメラを持ち出した。
飯綱山の方を確認したら燃えるような
夕焼けの中から光の柱が幅広く上空に向かって
伸びています。
18:58


18:59


我が家の目の前の夕焼け
18:59


久しぶりに見た夕焼けだったがビックリした。
  » 続きを読む


Posted by しのラン  at 15:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

ユリも咲きました ・ 姫路城マラソン情報

2017年07月10日



今年も透かし百合が咲いてくれました。
7月4日


スカシユリ【花言葉】は「飾らぬ美、注目を浴びる、  など」


世界遺産姫路城マラソン2018
開催日:平成30年2月11日(日)9:00スタート
種 目:マラソン ファンラン(5kmほか)
定 員:マラソン 7,000人
    既に定員を超えていますので抽選。
エントリー期間:始まっています~2017年7月31日 17:00
参加料:マラソン 10,000円
制限時間:6時間
http://www.himeji-marathon.jp/

  


Posted by しのラン  at 18:39Comments(0)ランニング・練習会

時々見かけるハツユキソウ ・ 70分走

2016年07月10日

昨日、仕事帰りに反対側の歩道のお宅の花壇の白い花が目に
留まりおやっと思って近づいてみたらハツユキソウでした。
離れてみると雪が積もったように見えるから不思議です。
初雪草:【花言葉】は「穏やかな生活、好奇心」など


・・・・・・・・・・・・
一週間ぶりに走って見ました。
朝6時に出掛ける時は22℃と涼しかったです。
   walk22分~70分走~walk
    ラン1:11:14   9km (7:55 /km)
一週間に一回の走りだと筋力は付きませんね。
一週間に5㌔位二回は走りたいが夕方は暑くて無理だね。
  


Posted by しのラン  at 16:59Comments(0)ランニング・練習会

嬬恋キャベツマラソンに出場の方ガンバ

2015年07月10日

第8回 嬬恋高原キャベツマラソンは
7月12日(日)に開催されます。
種 目:ハーフ 10㌔ ほか
会 場:東海大学嬬恋高原研修センター多目的グラウンド
http://www.cabbage-marathon.jp/

浅間山の噴煙を気にしながらのマラソンになるのでしょうか。
アップダウンのある厳しいコースのようです。高低差170m

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。




  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

上田古戦場ハーフマラソン案内 ・ 練習会

2014年07月10日

篠ノ井RC練習会 7月13日 松代壮 8:15集合
ML:9日追加情報
スポーツドリンクよりも経口保水液。
カフェイン飲料は利尿作用があるた
めランニング中は控えましょう。

仕事先にて

第28回上田古戦場ハーフマラソン
開催日:2014年10月5日(日)
種 目:ハーフ 10㌔ ほか
募集期間:7日から始まっています~9月2日
参加料:3,000円
制限時間:ハーフ3時間
詳細は ↓
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001413.html

  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

信州爆水RUN in 依田川も定員に達した

2013年07月10日

     “第18回 信州爆水RUN in 依田川”
   この大会には依然クラブ仲間も出場したようです、
   今回は知り合いのランナーも参加するとか。
   子供の世界に戻ったような体験が出来るようだ。

   開催日:2013年8月4日(日)
   会 場:上田市丸子総合グラウンド
   コース:鉄人コース 8Km
        ずくだしてGO!コース 4Km  ほか

   ヘルメット、手袋、長ズボン、長そでに滑りにくい靴
   が理想的な服装のようです。

     詳細は ↓
        http://www.bakusui-run.jpn.org/
 

         仕事先に咲いている
         ガクアジサイ(額紫陽花)
         【花言葉】は「謙虚」


  


Posted by しのラン  at 17:01Comments(2)ランニング・練習会

昼寝中に揺れで目が覚めた

2012年07月10日


      驚いたね。
      最近の揺れとしては大きかったな。
      中野市、木島平村で震度5弱とのこと。
      列車はストップしたようですが、
      被害が大きくなくて安心しました。

      揺れで起きて向かったのは玄関でした。
      一瞬トイレに入ろうかとも思いました。
      地震発生時の自身の置かれている状態から
      どう揺れに対処すればいいのか考えさせられました。


         ミニヘメロカリスが咲きました
            今日で二つ目です。
         一日花なのが残念です。  (11:26)
         カンゾウ(萱草)の一種のようです。
         ヘメロカリスはその花が改良された
             園芸品種とのこと。
             【花言葉】は「微笑」



  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(4)

朝のウオーキングは気持ちいい

2011年07月10日

  
     梅雨明け宣言の昨日は午後から雷鳴に稲光、
     激しい雨と洗礼を受けた感じでした。

     降り続いた雨も上がった今朝6時ごろ
     Walk開始。深夜に上がったのかな。

     犬を連れての散歩、夫婦でのWalkや
     しっかりWalkの人にもお会いしお互いに
     朝の挨拶を交わし気分よかった。
     もちろんランナーともすれ違いました。 



             その折に見た
            ハンゲショウ「半夏生」です。
        しっかりWalkでしたのでカメラは持ちません。
            夕方写して来ました。
            別名:カタシログサ(片白草)
           【花言葉】は「内気」


  


Posted by しのラン  at 21:17Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ