キムチそうめん

2024年06月11日

しのランです

練習会 6月15日(土)

6/10筋トレを途中で終わらせた後の昼食は
冷やしたそうめんにキムチ(市販)をのせて食べました。
器にレタスを敷いてあります。
キュウリに竹輪も添えました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

遅くなった家での冷やしラーメン・ストレッチ、筋トレ講習会

2023年06月11日

しのランです

※昨日の練習会後に20分程寝てきたので家についたのは遅くなった。
お昼は蒸していたから手間を掛けて冷やしラーメンにした。
生姜も細かく刻んで麵の上にのせてあります。
酢を足して食べた、上手くいった冷やしラーメンでした。






6/17第2回ストレッチ、筋トレ講習会
・持ち物
①ヨガマット(厚物がベター。バスタオルでもOK。)
②ゴムベルト幅広(ホームセンターで購入可。エクササイズバンド、フィットネスバンドとの呼び方も)
③水
・その他畳部屋。運動できる服装。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

坂城バラ園から・明日12日練習会

2022年06月11日

しのランです。




※SRC  練習会6月12日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


会費納入をこの機会にどうぞ。

集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。



※10日に”さかきばら祭り”(6/12まで)のバラを鑑賞してきました。
さかき千曲川バラ公園です。
バラの最盛期は過ぎたもののバラ公園の規模は広くて予想外でした。
天気が良ければ更によかったのにな。

ピース






ほんの一部紹介


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(4)ランニング・練習会

6キロwalk ・小判草

2021年06月11日

しのランです。

練習会  6月13日


6/10 ワクチン接種後三日目 涼しい朝のうちにwalk 5:37発 16℃
~北部スポーツレクパーク~東長野病院~昭和の森公園~

インターバル速歩やらない また 78、183、55階段は上がらない。
コースもショートカットした。

6.03km 1:07:45 8464歩 263Cal
    6km目 9:53/km

朝は涼しくて気持ちがいい。




walk中に写した小判草
【花言葉】は「心を揺さぶる、素朴な心、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

チドリソウ walkから コグニサイズ

2020年06月11日

しのランです。

6/10 walk 608発 21℃ 
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

・坂道を上りながらコグニサイズ
 4の倍数で拍手(拍手の時は声を出さない)、100でやめ、2回やる。

・3分間意識して速歩 2回行う。



walk中に写したチドリソウ(千鳥草) 
別 名:ヒエンソウ(飛燕草)

【花言葉】は「軽快、野原の喜び、 など」

walk 8.04km 1時間32分 331Cal
8キロ目の1kmは10:08でした。          ↓ 27℃



朝から気温が上がり長野市は35.1℃まで上がって猛暑日。
6月上旬に猛暑日を観測するのは1916年(大正5)年以来104ぶりとのこと。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

ムラサキツユクサ

2019年06月11日

しのランです。

天気が悪くてまとめて歩くことが出来なくて身体が生ってしまう。
梅雨だからしょうがないと言えばそれまで。

梅雨空でも昨日、夕方虹が出たそうだ。
その虹が出た時間は車を運転中、雨が止み運転席の背中の方(西)の空が明るくなってきたのでもしかしたら虹が出るのかと思ったが、見られなくて残念でした。



梅雨空に似合う庭の紫露草です。
【花言葉】は「尊敬、ひとときの幸せ、 など」
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

キョウガノコです

2018年06月11日


仕事先で京鹿子が咲いています。
先週写したので見頃はそろそろおしまいかな。
京鹿子(キョウガノコ)はバラ科シモツケソウ属の多年草
シモツケに似ているが葉が違うかな。
【花言葉】は「質素な美、密かな恋、 など」




  


Posted by しのラン  at 16:57Comments(0)

ドクダミ ・ 1時間走

2017年06月11日

庭のドクダミ
黄色い円柱状の花穂が花に当たります。
別 名:十薬(ジュウヤク)
    どくだみ茶には効能はあるが副作用もあるのでご注意を。
【花言葉】は「白い追憶、野性、 など」


今朝は寒かったです。
10時半過ぎ気温が10℃を超えたところで走る気になる。
昭和の森公園の芝がおそらく雨で濡れていると思い久々に北部スポー・レクリエーションパークへ。東屋以外日陰はほとんどなし。
公園内を1時間目途に走ってみた、最後の方でロードにも出て見た。
     1:00:23     8.03km(7:32/km)
自宅に戻ったら18℃ほどでした。風もあり涼しくて助かりました。
  


Posted by しのラン  at 18:11Comments(0)ランニング・練習会

久しぶりに日暈を見ました

2016年06月11日

最初は飛行機雲の二本を見て、写してから太陽方向に目を
やったらなんと太陽の周りの一部に薄い虹色が見えた。
この時は私のコンデジでは色は写らないだろうと思って
カメラに収めなかった。

しばらくすると“ひがさ”が現れた。
でっかい日暈でした。数分の出来事でした。

11:28

太陽を見るわけにいかないので建物を位置確認にして適当に
何枚か写して見た。ぎりぎりカメラに収まっていた。

こちらは飛行機雲二本。下の線が新しい方です。

11:13


  


Posted by しのラン  at 16:05Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

昨日の夕焼け ・ ドクダミ

2015年06月11日

                    10日 19:13              


一杯飲んでいたら
空が赤みを帯びて
きたので慌てて表
に出て写した一枚
です。
久しぶりの
夕焼けでした。


ドクダミ、繁殖力が強くて困ります。
白い花に見えるのは葉が変化した苞で
黄色い円柱状の花穂が花とのこと。
別名:十薬(じゅうやく)
【花言葉】は「白い記憶、野生、自然への愛」など
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)夕焼け・朝焼け・天体現象

スイカズラが咲いています

2014年06月11日



咲き初めは白くて後で黄色に変わります。
スイカズラの名は花の形が蜜を吸うときの
唇の形に似ていることによるようです。
別名:ニンドウ 冬の寒さに耐えることから
          忍冬の意味でつけられた。
【花言葉】は「愛のきずな、友愛」



  


Posted by しのラン  at 17:56Comments(4)

フランネル草

2013年06月11日






元気よく咲いて
いますが今日の
強い風に揺れて
います。

別名:酔仙翁
(すいせんのう)

葉や茎が柔らか
な綿毛で覆われ
ています。

 【花言葉】は
「いつも愛して」




  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)

ドクダミ

2012年06月11日





       ドクダミがはびこっています。
       繁殖力が強い。

       花が咲くと苞が白くて可愛いのですが咲き終
       わると抜きたくなります。





       白い花に見えるのは葉が変形したもので苞と
       呼ばれ、中央の黄色い花穂が花とのこと。
       別名 : 十薬(じゅうやく)
             【花言葉】は「自然への愛」





  


Posted by しのラン  at 20:15Comments(2)

90分フリーランニング

2011年06月11日


        今日の練習会の様子が入りました。
        S山さんからの報告です。
        集合時の写真ですが一名の方は
        走っていて写っていないとのこと。



       「降り続いていた雨も集合時間の8時には
        ピタリと止み9名が集まりました。

        8:15分スタートで南公園内で90分の
        フリーランニングを行いました。

        終わって間もなくまた雨が降り出したため
        話しも早々に解散となりました。

        梅雨の真っ最中雨に降られても仕方ない
        ところランニング出来ただけラッキーでした。」

      練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
      普段の行いがいいので雨に遭わずに済んだのですね。

         S山さん報告ありがとうございます。


       花は行きつけのスーパーの入り口付近に
       咲いている「ヤマボウシ」(山法師)です。
       別名:山帽子

  


Posted by しのラン  at 17:50Comments(0)

野沢温泉村でトレイルランニング開催

2010年06月11日

    マウンテントレイルラン in 野沢温泉

     『温泉街、湖畔、滝、花畑などを通る魅力
      溢れるトレイルコースです。

      コースは3つのセクションに分かれていて、
      その都度スタート地点に戻ってくるので、
      ご家族、友人のサポートがしやすい。』
                   以上コース情報より抜粋

  種   目 :65㎞ トレイルランニング
  開催日時 : 7月18日(日)7:00スタート
  累積高低差 : 4100メートル
            最大高低差  1258m
            最高地点の標高 1650m

  制限時間 : 24時間以内
            (チェックポイント時間制限有)
  宿   泊 : 野沢温泉村観光協会指定の宿泊施設

  参加申込 : 6月30日まで
  参 加 料 : 10,000円
  賞   金 : 男子総合 1位 50万円 ほか
           女子総合 1位 20万円 ほか

      先日の総会後の懇親会でどなたか参加
      予定と聞きました。


      昨日は色変わりするウツギでしたが
      今日は仕事先に咲いている真っ白な
      「バイカウツギ」です。(梅花空木)
      【花言葉】は「可憐」です。
  


Posted by しのラン  at 20:52Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ